子ども会 昨年度までの活動

令和3年度3月の活動の様子

令和3年度 壁新聞展 作品紹介

第46回名東区子ども会壁新聞展の作品をご紹介します。
昨年度同様、行事の中止や延期が相次ぎ新聞の記事ネタを集めるのも苦労しました。そんな中でも子どもたちは行事を振り返りながらレイアウトや文章、色遣いなどを工夫して素敵な作品が完成しました。
※2月5日に予定されていた表彰式と展示会はコロナ感染拡大防止のため急遽中止になりました。※作品は極楽コミュニティセンタ-にて5月に展示される予定です。


 

令和3年度 12月の活動の様子

【年末合同パトロ-ル】
 12月25日(土)の夜、約130名が参加して「火の用心~、マッチ1本火事のもと~」と元気な声が極楽の街中に響き渡りました。今年も密を避けるため一斉集合せず、学区内を4つのコースに分けて自宅近くのコース途中で合流・離脱する方法で行いました。寒い中でしたが休日の夜にお友達と会うワクワク感もあり楽しそうな子どもたちの姿が見れました。ご協力いただいた極楽消防団の皆様ありがとうございました。

 

【家族への年賀状コンク-ル】
 日本の伝統的風習である年賀状は家族に出すことはまずありません。そこで、家族あての年賀状を書くことによって普段なかなか口に出せない気持ちを表す機会を設けました。
 12月の定例会で、役員の投票により50点の応募作品の中から各学年ごとに最優秀賞が決まりました。お父さんお母さんへの感謝を表した作品、兄弟姉妹の仲の良さが伝わる作品、コロナ禍で会えないお祖父ちゃんお祖母ちゃんを想う作品など、どれも力作でした。

 令和4年1月11日から2月26日まで極楽コミュニティセンタ-に展示されますので、ぜひご覧ください。

 

令和3年度 11月の活動の様子

【学区ドッジボ-ル大会】
11月28日(日)雲一つない青空の下、小学校運動場にて『ドッジボ-ル大会』を実施し、参加した約130名の子どもたちが優勝目指して頑張りました。大人顔負けのボールを投げる子、最後まで上手に逃げ回る子、負けてしまい涙を流す子などの姿が見られました。たくさんの保護者の方々の応援もあり、楽しそうにコートを駆け回る子どもたちの笑顔は最高ですね!
 

【花いっぱい活動】
コロナ禍で行事の中止が相次ぐ中、自宅で取り組める活動として、夏休み期間に種をまいて花が咲くまで水やり等のお世話をした感想、絵や写真などを募集しました。
細かく様子を観察した子、きれいな花が咲いた子、虫に食べられてしまった子など、子どもならではの視点が面白くもあり感動的でもあり、審査にも力が入りました。
92点の作品は12月に極楽コミュニティセンタ-で展示されますので、ぜひご覧ください。
 

【名東区子ども会ビーンボウリング大会】
11月20日(土)、名東スポ-ツセンタ-で開催された『名東区子ども会ビーンボウリング大会』に極楽学区から10チーム48名が参加しました。昨年度も参加した子たちは「強く投げすぎると0点になっちゃうよ!」「真ん中のピンが点数が高いんだよ!」とコツが分かっている様子。2階観覧席から保護者の応援もあり、ストライクピンめがけて真剣勝負ながらも楽しんでいました。
結果は・・・極楽ミュ-ツ-チームが準優勝、極楽ロコンチームが3位に入賞しました。
 

令和3年度 10月の活動の様子
(ウォ-クラリ-inいたかの森)

10月24日(日)、猪高緑地内で『第二回ウォ-クラリ-inいたかの森』を実施しました。暖かな秋の日差しが降り注ぐ中、約170名の参加者が山あり谷ありの2コ-ス(ショ-ト約1.7km・ロング約2.6km)の散策を楽しみました。
5ケ所のポイントで極楽学区にちなんだクイズ『極楽検定』に正解してスタンプを集め、最後はゴールスタンプを押してもらい完歩賞・参加賞をGETします。
検定問題を出したり、コ-ス案内をするのは、子ども会役員と極楽消防団の皆さんです。「〇〇ちゃんのお母さんだ!」「見たことあるオジサンだ!」と声が聞こえてきました♪
今回もコロナ感染拡大防止のため、各子ども会ごとに集合時間をずらし、少人数のグル-プに分かれて楽しみました。
 

令和3年度 9月の活動の様子
(お月見どろぼう)

9月21日(火)、今年も極楽の街中で「お月見どろぼ-で-す」とかわいいドロボウさん達の元気な声が響き渡り、笑顔いっぱいの子どもたちが地域の風習を楽しみました。
コロナ禍にもかかわらず、約220軒の地域の皆様に『宿(お菓子の提供)』を出していただきました。ありがとうございました。

 

令和3年度 7月の活動の様子

令和3年度 4月の活動の様子

令和2年度 活動報告
(極楽子ども会)

 お別れ会実施

2月28日(日)、極楽コミュニティセンタ-にて『お別れ会』を行いました。
当日はマジシャンのヒロシさんをお招きし、今まで見たことのない、すごいマジックを目の前で見ることができました。子どもたちはもちろん、役員も大興奮!!
その後のビンゴ大会もおおいに盛り上がり、今年度最後の行事も楽しいものとなりました。
【ヒロシさんからのコメント】4月にモリコロパ-クで行われる大道芸フェスティバルに出演しま~す♪無料なのでぜひ見に来てね~♪

令和2年度 活動報告
(学区子ども会)

 壁新聞展 作品紹介

3月2日(火)第45回名東区子ども会壁新聞展の作品審査会が行われました。
今年度はコロナ感染拡大防止のため表彰式と一斉展示会は中止。極楽学区内でも行事の中止が相次ぎ新聞の記事を書くのも苦労しました。そんな状況でも、レイアウトを考えたり、分かりやすい文章を心がけたり、写真や色を上手く使ったり、随所に工夫が見られます。子どもたちが制作した『子ども会壁新聞』をご覧ください。
優秀賞の作品(名東区内の子ども会で9点)は、名東区役所1階ロビ-に展示されます。
●展示期間:3月11日(木)~24日(水)・3月28日(日)~31日(水)

令和2年度 活動報告
(にじいろ子ども会)

 お別れ会実施

2月28日(日)、極楽小学校グランドで今年度最後の行事『お別れ会』を実施しました。
当日はお天気にも恵まれ、ストライクナイン、しっぽとりゲ-ム、極楽レッドフォックス(地域ジュニアスポ-ツ団体)とじゃんけんリレ-など、広い運動場で密を気にせず思いっきり楽しめました。

令和2年度 活動報告
(大針第一子ども会)

 お別れ会(スケ-ト教室)実施

1月31日(日)、名古屋スポ-ツセンタ-(大須スケ-トリンク)にてお別れスケ-ト教室を実施しました。貸切バス内では密を避け、換気・消毒・マスクの徹底。到着後まずはスケ-ト靴の履き方を教えてもらい、さっそくリンクへ飛び出す子どもたち。低・中・高学年に分かれてレッスンを開始し、スタッフの丁寧な指導で初めての子も滑れるようになりました。最初は恐る恐るだった足元が、後半のフリ-滑走の時には力強くスイスイ♪。思いっきり滑って暑さで上着を脱ぐ子もいました。リンクも控室も一般のお客さんとは区切られていて、感染防止と安全に注意をして元気いっぱい楽しみました。
6年生は子ども会の最後の行事となりました。

令和2年度 活動報告
(学区子ども会)

 年末パトロ-ルの実施

12月26日(土)午後7時から、密を避けるため一斉集合はせず、学区内を4つの地域に分けて自宅付近のパトロ-ルコ-ス途中で合流・離脱をする形で行いました。約140名が参加し、冬休み初日の夜にお友達と会ってテンションが上がった子どもたち。「火の用心~ マッチ1本火事のもと~!」と元気な声と拍子木の音が町内に響き渡りました。なかなか触れる機会が無い拍子木を鳴らしながら地域のための活動をすることは、子どもたちにとっても貴重な経験となりました。ご協力いただいた極楽消防団の皆様、ありがとうございました。

令和2年度 活動報告
(ふたば子ども会)

 クリスマス会開催

12月20日(日)、今年最後のお楽しみ会として『クリスマス会』を開催しました。
今回のゲ-ムは、チームに分かれてトイレットペ-パ-の芯を繋いでピンポン玉をリレ-する《繋げてパイプリレ-》です。なかなかコツが掴めず最初は戸惑っていましたが、だんだん慣れてくるとチ-ムで助け合い、おおいに盛り上がりました♪
その後はお楽しみビンゴ大会!お目当ての賞品をGETできたかな?
当日は感染防止のため3密を避け、消毒も徹底して行いました。

令和2年度 活動報告
(にじいろ子ども会)

 冬のお楽しみ会開催

12月19日(土)、ピエロのトントさん(本格的~)を招いて冬のお楽しみ会を開催しました。楽しいショ-を観た後にバル-ンア-トです。途中で風船が割れてしまわないかドキドキしましたが、色とりどりのわんちゃんが完成し楽しい会になりました。

令和2年度 活動報告
(極楽北子ども会)

 クリスマス会開催

12月13日(日)コミセンにてクリスマス会を開催しました。今年は『雪だるまキャンドル作り』です。同じ材料を使っていても、手の向きや帽子の形などのパーツで違いが出ます。細かいところまで追求する子もいて、みんな個性的な雪だるまが完成しました。
さて次は、お待ちかねの『ビンゴ大会』です。ビンゴカ-ドを見つめ、数字が呼ばれるのをドキドキしながら待つ姿は真剣そのもの。ビンゴ!になり、(帽子を被って)サンタに扮した役員からプレゼントを貰い、大盛り上がりでした。

令和2年度 活動報告
(学区子ども会)

 家族への年賀状コンク-ル実施

今年も日本の伝統的な風習である年賀状の時期になりました。子ども会では、まず出すことの無い家族あての年賀状を書くことにより、普段は口に出せない家族への気持ちを伝えることを目的に『年賀状コンク-ル』を実施しました。
12月12日(土)定例会で応募作品を学年別に並べ、出席役員が1つ1つ見て回り投票をおこない最優秀賞が決まりました。今年はコロナの影響で会えない祖父母への作品も多かったです。
令和3年1月から極楽コミセンに展示されますので、ぜひご覧ください。

令和2年度 活動報告
(ふたば子ども会)

 科学実験ショ-開催

11月29日(日)コミセンにて、お楽しみ会『科学実験ショ-』を開催しました。当日は電気の科学館のスタッフさんから電力についてのお話しを聞いたり、クイズ!身近なものを使った実験を見せていただきました。例年は子ども達が体験できるプログラムなのですが、今年はコロナ禍ということで・・・時間も短縮して30分。短い時間でしたが子ども達は興味津々、前のめりで見ていました。
ショ-の後はお菓子の千本引き!お目当てのお菓子が無くならないか一喜一憂です(笑)
感染防止のため、換気・消毒・間隔を確保の上、一時間以内で終了しました。

令和2年度 活動報告
(学区子ども会)

 ビーンボウリング大会出場

12月6日(日)、名東区子ども会主催の『ビーンボウリング大会』に極楽学区からポケモンのチ-ム名で8チ-ム37名の子ども達が出場しました。ピンを倒さず反転させて点数を競う簡易ボウリングです。コントロ-ルはもちろん大事ですが、転がすボ-ルが強すぎるとピンが1回転(0点)してしまったり、弱いとピンが回らなかったり・・・。コツをつかむまで難しかったですが、ピンが反転する度にチームは大喜びでした。そして、カビゴンチームが見事3位に入賞しました。コロナ対策でマスク着用、大声の声援禁止、試合ごとに手指消毒など制約はありましたが、広い競技場で密にならず楽しめました。

令和2年度 活動報告
(極楽子ども会)

 クリスマス会開催

11月28日(日)、コミセンにて少し早いクリスマス会を行いました。今年は『粘土キャンドル』で、サンタクロ-ス・トナカイ・雪だるまの中から好きなものを選んで製作開始。細かい作業で難しいところもありましたが、お友達と一緒にかわいいキャンドルを作れて嬉しかったようです。みんな、自分なりのアレンジを楽しみ、お互いに見せ合ったりしていました。
子どもたちのユ-モア溢れる、世界に一つだけのキャンドルが完成しました。クリスマスが待ち遠しいですね。

 

令和2年度 活動報告
(大針第二子ども会)

 プラスワンテニス体験

11月3日(祝)、プラスワンテニススク-ルにて体験会を行いました。風が強く少し肌寒いお天気でしたが、集合場所から現地まで歩いて移動するうちに体が温まり、いざ!活動開始。
準備運動を入念におこない、最初は手でボ-ルを受け取る練習です。ボ-ルの扱いに慣れたらラケットを持って基本のフォームを教わります。優しくて面白いコ-チ陣のおかげで思いっきり体を動かして楽しい時間を過ごせました。子ども達にも大好評で、「初めてだったけどコ-チがたくさん教えてくれから楽しかった」「もう一度やりたい」「なかなかボ-ルが当たらなかったけど楽しかった」「テニスって、こんなに楽しいんだ!と思った」などの声が聞こえてきました。お家に帰って「テニス習いた-い」という子もいました。

 

令和2年度 活動報告
(ふたば子ども会)

 秋のお楽しみ会開催

10月24日(土)、秋のお楽しみ会を行いました。今回は2つのランプシェ-ド作りです。張子に糸をグルグル巻き付けたり、色紙を貼り付けたり、色を塗ったり。ハロウィンが近いこともありジャック・オ-・ランタン風の作品もチラホラ。みんな個性豊かに仕上がりました。乾燥に1日かかってしまうため完成は翌日のお楽しみ。さぁ、思い描いた作品になったかな?

 

令和2年度 活動報告
(学区子ども会)

『ウォ-クラリ-inいたかの森』開催

10月25日(日)さわやかな秋晴れの下、学区内の猪高緑地にて『ウォ-クラリ-inいたかの森』を行いました。密集を避けるため各子ども会ごとに時間をずらして集合し、少人数のグル-プで約1.7kmのコ-スを楽しみました。途中5ケ所に極楽学区にちなんだクイズ(極楽検定)ポイントがあり、正解するとスタンプを押してもらえます。ゴールで最後のスタンプが揃ったら、完歩賞のオリジナル缶バッジと参加賞のお菓子を貰って解散です。
コースには狭い山道や急な登り階段、急な下り坂もありましたが、子ども達は元気いっぱい歩いて(たまに走って・・・)いました。総勢133名の参加者の皆さんは森の空気や木々の様子などから秋らしさを感じられたのではないでしょうか。
迷子にならないようコ-スの分岐点に立って誘導して下さった極楽消防団員の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

令和2年度 活動報告
(にじいろ子ども会)

 秋のお楽しみ会開催

10月11日(日)、秋のお楽しみ会を行いました。今回はハロウィンにちなみ、おばけライト・こうもりライト・ホラ-ハウスステンドグラスの中から好きなキッドを選んで製作開始です。みんな集中して黙々と作り、最後にLEDライトを固定したら完成です。お家に飾って楽しめそうですね!
かわいい作品が出来上がった後はビンゴ大会。ドキドキしながらビンゴカ-ドの数字とにらめっこです。「リ-チ」「ビンゴ!」と大盛り上がりでした。

 

令和2年度 地域の風習
お月見どろぼう

10月1日(木)、今年の中秋の名月は澄んだ空に綺麗な月を愛でることができました。夕方からは極楽の街中で「お月見どろぼ-で-す」とかわいいドロボウさん達の元気な声と笑顔が溢れ、地域の風習を楽しみました。
今年も200軒を超える賛同者の皆様に『宿(お菓子の提供)』を出していただき感謝です。ありがとうございました。

 

令和2年度 活動報告
(大針第一子ども会)

 マイスイム遊泳会

9月19日(土)学区内にあるマイスイム東名にて『泳ごう!!楽しもう!!マイスイム』をテーマに遊泳会を行いました。
活動前は「泳げないけど大丈夫かなぁ」と不安な顔の子もいましたが、いざ始まるとそんな不安は吹き飛び、楽しい企画をたくさん用意してくださった先生方の指導で、みんなで思いっきり遊ぶことができました。
フラフ-プや水鉄砲、ボ-ル遊び、船に見立てた大きなマットに乗ったり、ターザンロ-プやブランコ、男女対抗玉入れ合戦・・・
プ-ル内が子ども達の笑顔でいっぱいになり、そんな様子を見守る役員一同も嬉しく思いました。
 

令和2年度 活動報告
(極楽北子ども会)

 夏のお楽しみ会(テニス体験)

8月6日(木)お隣の学区にあるプラスワンテニススク-ルにて『夏のお楽しみ会』を行いました。連日暑さが続きますが子ども達は元気いっぱいです。感染症対策・熱中症対策に気をつけながら楽しい時間を過ごしました。
最初はラケットとボールに慣れることから始めます。初めてテニスをする子が多かったですが、(面白い)コ-チ陣に教えてもらい練習するうちにラケットにボ-ルが当たるようになりました。フォームもなかなかです。子どもは吸収が早いですね。この活動でテニスの楽しさに目覚め、「スク-ルに入会しようかな~」なんて子もいました。
夏休みの思い出の1つになりますように・・・
 

令和2年度 活動報告
(ふたば子ども会)

 夏のお楽しみ会(遊泳会)

7月18日(土)マイスイム東名にて『夏のお楽しみ会』を行いました。このスイミング教室は学区内にあり、ここで水泳を習っていた卒業生も大勢います。
今年は学校のプ-ル授業が中止のため初泳ぎの子も多く、準備体操をしっかり行い、いざプールへ。普段から子どもの対応に慣れてらっしゃる優しいスタッフさんに教えてもらいブランコやタ-ザンロ-プなどで遊びました。
楽しい時間はあっという間ですね。プールから上がった時の子どもたちの笑顔がキラキラ輝いていました。
 

令和2年度 活動報告
(にじいろ子ども会)

 レジンアクセサリ-製作

7月5日(日)、極楽コミセンにて『レジンアクセサリ-製作』を行いました。
専用の樹脂(レジン)を型に流し込み、UVライトで固め、好きなパ-ツを乗せたら自分だけのキ-ホルダ-の完成です。今回はロボットタイプか、ゆめきらタイプを選びました。ほとんどの子が初めての体験でしたが、自分で色やパ-ツを選んで作った完成品に大満足でした。
 

令和2年度 活動報告
(極楽子ども会)

 猪高緑地清掃活動

6月20日(土)、地域の皆さんもお散歩コ-スにされている猪高緑地公園内の清掃を行いました。当日は子ども会員を始め、保護者の方々や未就学児も参加し総勢60名ほどでの活動になりました。日頃の心がけのおかげ(?)で前日までの雨はどこへやら・・・。梅雨の晴れ間となりました。
子どもたちにとって湿った大量の落ち葉は、かき集めるだけでも大変です。それを運ぶのはもっと大変です。側溝に溜まった泥を取り除くのは更に大変です。でも皆で協力し一生懸命掃除しました。綺麗になり心地よい森の香りの猪高緑地公園をぜひ歩いてみてください。
 

令和2年5月
児童福祉週間記念表彰

★名古屋市から
 極楽子ども会が表彰されました★

5月5日から1週間にわたり全国的に展開される児童福祉週間運動の一つとして、活発で優れた活動を行い他の模範となる地域の子ども会と、児童福祉事業の進展に寄与し児童の健全育成に貢献している個人及び団体を表彰することにより児童福祉理念の普及と高揚を図るものです。


今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため式典はありませんでした。
  

   【お知らせ】
  令和2年5月
   子ども会なごや
 (市子連だより)

 

 令和2年度
活動が始まりました

新型コロナウィルス感染拡大防止のため3月から子ども会活動を自粛していましたが、学校再開になった6月1日より開始しました。

6月13日(土)、(やっと)令和2年度役員の初顔合わせを行いました。
年度始めから行事の中止が続いており、なかなか思うように進まない状況ですが、三密や熱中症に気をつけながら出来る範囲で活動をしていこうと思います。
よろしくお願いします。