子育てサロン 令和4年度

3月の赤ちゃん広場

春日和のなか、3月16日に今年度最後の赤ちゃん広場が開催され、8組17名の親子が来てくれました!

今回は、エリア支援保育所の保育士・岡部みちさんが参加され、育児相談に乗ったり、地域の子育て情報の案内を一人一人にしてくれました。

お馴染みになった読み聞かせボランティアさんたちも遊びに来てくださり、子どもたちも楽しそうでした。

 

地域の赤ちゃん広場は小規模ですが、お子さん同士やママさん同士の出会いの場になっています。

さらに、子育て支援センター・保健センター・読み聞かせボランティアといった様々な方々が、ママさんたちを支援しようと地道な活動をここで続けています。

そんな方々との対話から、子育てのヒントを得たり、具体的なサービスを知ることで、より豊かな子育てライフになればと願っています。

次回の案内は4月20日です。

予約の上、ご参加ください!

 

母と子のリトミック(音のひろば)

子育てサロンの大好評企画、

渡辺先生と浅野先生による「母と子のリトミック(音のひろば)」が3月1日に開催され、9組19人の親子が参加してくださいました。

今回も、お子さんたちの興味を引き付ける工夫が盛り沢山。

ワクワクするような仕掛けにお子さんたちの目もキラキラしていました。

キーボードの生演奏をバックに、親子で歩いたりジャンプしたり。

見たこともないカエル型の楽器も登場し、そこから出る音には、お子さんたちも興味津々でした。

1人1人に手渡されたリングベルを、小さな可愛い手で一生懸命フリフリ。

そんな我が子を優しい眼差しで見守るお母さん方の様子に、こちらの心まで癒されました。

 

渡辺先生、浅野先生、今回もありがとうございました。 

 

次回開催は令和5年9月27日㈬の予定です。ふるってご参加ください。

2月の赤ちゃん広場

2月16日の「子育てサロン・赤ちゃん広場」には7組14名の親子さんが参加されました。

 今回も、お馴染みの読み聞かせボランティアさんが2人で来てくださいました。

 色々な動物の鳴き声を面白く紹介している絵本では、リズムよく表現してくださり、小さな赤ちゃんも歩き回る2,3歳児も、楽しそうに見入っていました。

 また、子どもからリクエストされた絵本も読んでくださいました。

 

次回3月16日も読み聞かせボランティアさんが来てくださる予定です。

予約の上、お越しください。

1月の赤ちゃん広場

1月19日の「子育てサロン・赤ちゃん広場」には7組14名の親子さんが参加されました。

今回は保健センターから保健師さんと歯科衛生士さんが来てくださいました。個々のお子さんのお口の状態を見たり夜泣きの育児相談を受けたり、一人一人に向き合い丁寧にお話をされていました。こうして時間を気にすることなく話が聞ける機会は貴重だと、間近で見ていて改めて感じました。

 次回2月16日は絵本の読み聞かせボランティアさんにお越しいただく予定です。

 予約の上、お気軽にご参加ください。

12月の赤ちゃん広場

12月15日、今年最後の子育てサロンには、8組16名の親子さんが参加されました。12月15日、今年最後の子育てサロンには、8組16名の親子さんが参加されました。

寒い中でしたがママさんもお子さんも元気一杯。さっそく情報交換の話に花が咲いていました。

今回は、読み聞かせボランティアさんが2名来てくれました。

「少しでもクリスマスの雰囲気を味わってもらいたい」とサンタ帽姿で登場。

手遊びが始まると子どもたちは大喜び、続いて始まった読み聞かせには、大きくきれいな絵と優しい声音に赤ちゃんまでもが夢中になっていました。

次回1月19日は歯科衛生士さん、保健師さんが来て下さる予定です。

日常の小さな疑問も子どもを遊ばせながら直接質問して頂けます。

予約の上ご参加ください。

11月の赤ちゃん広場

11月17日の「子育てサロン・赤ちゃん広場」は、9組の親子さんが参加して下さいました。今回は保健センターから保健師さんが来て下さり、子どもの感染症のお話や、個別に育児相談をして頂きました。また、エリア支援保育所からも先生が来て下さって、子育て支援の情報をお伝えくださいました。

 寒暖差が激しい天候が続いているせいか時節柄か、今回は体調を崩されて欠席された方が多かったです。これから寒い季節に向かい、ますます体調管理が難しい季節になりますので、皆さまお身体大切にお過ごしください。

 次回12月15日は、絵本の読み聞かせボランティアさんにお越し頂く予定です。

 Happy YOGA 教室

 秋晴れ続きの11月10日、子育てサロンの人気企画「親子YOGA教室」を開催し、9組18名の親子さんが元気に参加して下さいました。今回も熊野貴子先生のご指導のもと、Ⅰ時間たっぷりと身体をほぐしていきました。

 お子さまは、ママにだっこで一緒にヨガを楽しむ時もあれば、ハイハイしてあっちこっちへと行ってしまったり、時にご機嫌斜めになってしまったり予測不可能。でもそんなことも、他のみなさんの様子もうかがえることで、『あるある!思うようにならないこと!』『うちだけじゃないんだなぁ』と安心したり、いい意味であきらめたりして、気持ちもほぐれるのではないかなと思いました。

 ちょっときついポーズも「どんな時でもママの笑顔が一番!」「笑顔で!」「ハイ!笑顔で!」。皆さんの間を回ってお一人づつご指導もしてくださいました。熊野先生おなじみ愛ある「ちょいキツ」ご指導のもとYOGAを満喫し、表情筋も鍛えることが出来て全身くたくた。今夜はお子さまより早く寝落ち出来そう(したい)ですよね。お子さまとの日常は本当に忙しくて、ゆっくり自分の時間を過ごすなど出来ないと思いますが、こうして参加することがちょっとしたリラックスにつながれば良いなと思います。熊野先生、本日もありがとうございました。

10月の赤ちゃん広場

10月20日、今回は14組29名の親子さんが参加して下さいました。お子さまは、今年生まれのベビーちゃんから2歳のお兄ちゃん、お姉ちゃんまでと幅広く、大ホールも所狭しとにぎやかに遊んでくれました。また、ママさんも情報交換などの話に花が咲いていました。今日は久しぶりに絵本の読み聞かせボランティアさんに来て頂きました。大きな絵本を用意して読み聞かせてくださり、お子さまたちは夢中でした。 学区の掲示板やこの『極楽ねっと』を見て参加して下さる方が増えてきていて、とても嬉しく思っています。現在は感染予防対策のため予約制で開催していますが、どうぞお気軽にお出かけ下さい。(次回は11月17日の予定です)

母と子のリトミック(音のひろば)

 渡辺先生と浅野先生をお迎えして開催する好評企画の「母と子のリトミック(音のひろば)」。928日㈬、今回は9組の親子さんが参加して下さいました。

 絵本の読み聞かせから始まり、親子でたっぷりスキンシップ!

 

 お子さんはキーボードの音に合わせてママと身体を動かしたり、ご機嫌よくきままに遊んだり。また、先生が用意して下さったイチゴやバナナなどの果物のおもちゃで遊んで、手触りとか、振ると鳴る音とかを身体で感じ取って楽しんでいるようでした。

 

 ママさんたちも、結構運動量があったので、いい気分転換(でもクタクタ?)になったのではないかなと感じました。渡辺先生、浅野先生、本日もありがとうございました。次回開催は令和531日㈬の予定です。

9月の赤ちゃん広場

 9月15日の赤ちゃん広場は、暑さの残る中、12組25名の親子さんが参加して下さいました。また、保健センターの保健師さんと実習生さん、エリア支援保育園からも先生が来てくださいました。今までどおり換気・消毒・マスク着用などの感染予防対策をして、個別の育児相談にも応じて下さいましたので、大変賑やかなサロンとなりました。

 忙しい日常生活において、当たり前のことですが、ついおざなりになりがちな安全対策の注意点をいくつかお話してくださいました。 怪我や事故などなく、楽しい日々が過ごせますように、気を付けていきたいものです。(次回は10月20日の予定です) 

7月の赤ちゃん広場

 7月の赤ちゃん広場は、7組15名の親子さんが参加してくれました。先月から、開催場所が大ホールになったので、思う存分のびのびと自由に遊んでもらいました。今日は、絵本の読み聞かせボランティアさんが急遽お休みになってしまい残念でしたが、ママさんたちの情報交換会となって、和やかなひとときを過ごして頂きました。

 この間まで抱っこだった赤ちゃんが、表情が豊かになっていたり、トコトコ歩いたり、お片付けのお手伝いをしてくれたり。その成長の速さには目をみはるばかりです。

 赤ちゃん広場は毎年8月はお休みです。また9月に元気にお会いできるのを楽しみにしております。感染の急拡大が心配ですけれども、皆さまどうぞお健やかにこの夏をお過ごしください。

6月の赤ちゃん広場

 6月16日の「赤ちゃん広場・子育てサロン」は10組21名の親子さんが参加されました。今回から場所を2階和室から1階大ホールに移しましたので、適度な距離をとりつつ、情報交換をしたり、のびのびと遊んでもらえるようになりました。今月も保健センターさんから保健師さん、そして管理栄養士さんも来て下さり、熱中症予防のお話をしてもらったり、個別に離乳食や栄養相談にのって頂きました。またエリア支援保育所からは岡部先生が来て下さり、区内の公園情報などの支援情報を聞かせてもらいました。

 梅雨に入り、湿気の多いお天気でしたが、お子さんはみんな元気元気!活発に動いて遊んでくれました。来月は、久しぶりに絵本の読み聞かせボランティアさんが来て下さる予定となっています。お気軽に予約して遊びに来てください。

 Happy YOGA 親子教室

 朝からよく晴れて汗ばむほどの陽気となった6月9日㈭、子育てサロンの大人気企画「親子ヨガ教室」を開催いたしました。今回も熊野貴子先生のご指導のもと、7組14名の親子さんが元気に参加して下さり、Ⅰ時間たっぷりとヨガを楽しんで頂きました。

 赤ちゃんは一緒にヨガを楽しむ時もあれば、あちこちへハイハイしてみたりと自由きままで、とてもリラックスしている様子でした。また、日常子どもを相手にしていると、どうしても前屈みになりがちということで、今回は身体の前側を重点的にしっかり開いて伸ばしていきました。そうすることで肩や股関節もほぐれていくのだそうです。

 「梅雨時など『なんだか気分がスッキリしないな』というときには、足の指を伸ばしたり足裏をもんだり足首を回したりするとリラックス効果が得られます。みなさん一度お試しくださいね」と、先生からワンポイントアドバイスも頂きました。熊野貴子先生、本日もありがとうございました。

5月の赤ちゃん広場

  5月19日㈭の「赤ちゃん広場・子育てサロン」は、4組の親子さんが参加して下さいました。また、コロナ禍でなかなかお越し頂けなかった保健師さんを久しぶりにお迎えして育児相談が行われました。直接お会いして個々にじっくりと話が出来て、子育てのヒントを得たり健康相談をしたり。また、幼稚園や保育園の色々な情報も聞けたりと、話題は尽きませんでした。

 来月6月16日は、管理栄養士さんと保健師さんが来て下さる予定になっています。どうぞお気軽に予約してご参加下さい。

4月の赤ちゃん広場

 4月21日㈭「赤ちゃん広場・子育てサロン」が行われました。お子さまの成長は目覚ましく、ちょっとお会いしなかった間に、しっかりと歩くようになっていたり、表情豊かにお友達と関わりあうようになっていて、嬉しい驚きの連続でした。また、絵本の読み聞かせボランティアの方もお招きして、和やかなひとときを過ごしました。