極楽学区連絡協議会会長
坂下 美治
極楽学区連絡協議会は12の自治会の各会長、そして13の諸団体の代表の方々で構成され、月に一度定例会を開催し、連携を取りながら学区の融和と発展のために努力しています。
一人一人の皆さまが自分の住んでいる町「極楽」への関心を深めていただき、学区でのさまざまな行事の活動を通じて、ご近所づき合いの輪を広げることが地域の未来を明るくするのだと思います。その為には、皆さんの忌憚のないご意見に耳を傾け、話し合いの場を作り、学区の活動の場を活かしていくことが大切だと考えています。
なにとぞご支援のほどよろしくお願い致します。
令和4年度の主な行事予定を以下、記します。
コロナウイルス感染状況により、開催の有無、開催方法等を検討してまいります。
延期、中止、変更等の場合は当ホームページ、回覧板等でお知らせ致します。
5月28日(土) クリーンキャンペーン・なごや2022 道路美化運動
8月20日(土) 納涼夏祭り
9月19日(月) (祝日)敬老会
(10月10日(日・祝)秋の祭礼 極楽・大針・高北 各地区)
10月未定 (平日) 施設見学会
10月22日(土) 大運動会準備(18時~)
10月23日(日) 大運動会
11月13日(日) 学区防災訓練
(令和5年)
1月 8日(日) 学区成人式(極楽小学校)
1月下旬~2月上旬 スポーツイベント
1月9日(日)、極楽小学校にて新成人71名が参加し成人式が行われました。
今年もコロナ禍での開催のため、式典会場である体育館への入室は新成人のみに限定し、入場前に検温・手指消毒を徹底するなど制約が多い行事となりました。
そんな中でも受付開始時間に合わせて続々と新成人が訪れ、同時に看板の前で我が子の晴れ姿を記念撮影する御父兄の姿も多数見られました。
開式のことばで式典が始まり、国歌と校歌がピアノ伴奏されました。その後は学区連絡協議会長による式辞、名東区長・極楽小学校長・当時の6年生担任の先生方による祝辞、新成人代表による誓いの言葉、同じく交通安全宣言へと続き、閉式のことばで無事に式典が終了しました。
厳かな雰囲気で進んだ式典でしたが、マスク越しではあるものの集合写真撮影の頃には懐かしい同級生や恩師との再会を喜び和やかな雰囲気へと変わっていました。
最後はビンゴ大会で盛り上がる中、小学校時代の思い出話に花を咲かせたり、友達と写真を撮りあったり、楽しい時間を過ごせたことと思います。
新成人の皆さん、ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございました。